[記事] ハローワーク 職業訓練にはどんな種類がある?超使える職業訓練まとめ:トレンドニュース 今が旬:So-netブログ
SSブログ

ハローワーク 職業訓練にはどんな種類がある?超使える職業訓練まとめ

スポンサードリンク




ハローワークというと雇用保険の手続きや、
求人情報を探しにいく場所というイメージがありませんか?

ハローワークの活用法の中でもとても役に立ち、、
意外と知られていない制度として『職業訓練』があります。

再就職をお考えの方には是非知っておいていただきたい、
ハローワークの『職業訓練』についてまとめました。

syokugyou-kunen.jpg

ハローワークの『職業訓練』ってなに?

ハローワークで受付をしている『職業訓練』というのは、
就職に必要となる知識や技能を身につけるための制度です。
ここでスキルアップをして、早期就職を目指すというものです。

平成23年10月から新たにスタートした制度で、
正確には「求職者支援制度」といいます。

授業料は無料(テキスト代などは実費)で受けられるので、
離職中の方にとってはとてもありがたい制度です。
離職中の社会人であれば受講することができます。

ハローワークの職業訓練(求職者支援制度)には2種類ある

ハローワークの職業訓練(求職者支援制度)には大きく分けて2種類あります。
求職者支援訓練」と「公共職業訓練」の2種類です。

求職者支援訓練とは・・・

主に雇用保険を受給できない方が対象の職業訓練です。
受講料は無料ですが、テキスト代等は自己負担となります。

民間訓練機関が厚生労働大臣の認定を受けた職業訓練を行います。
事務系やサービス系の講座が多いのが特徴です。
訓練期間は3ヶ月~6ヶ月間で、
「基礎コース」と「実践コース」があります。

所得等の受給要件を満たせば、月額10万円の
職業訓練受講給付金』がもらえるのもうれしいですね。。

求職者支援訓練の具体的なコースは
求職者支援訓練認定コース情報検索 で検索できます。
かなりの種類があるのでじっくり調べてみると、
希望の求職者支援訓練がみつかると思いますよ。

公共職業訓練とは・・・

主に雇用保険受給資格者が対象となる職業訓練です。
具体的にいうと、雇用保険に加入していて失業給付金を受けられる人です。
ハローワークに求職の申し込みを行っていることが条件になります。

公共職業訓練には3つのコースがあります。
「離職者対象」「学卒者対象」「在職者対象」の3コースです。
ここでは離職者対象のコースについて見ていきます。

訓練の実施主体は、公共職業訓練校または委託された訓練機関になります。
生産加工系の訓練が多いのが特徴です。
訓練期間はおおよそ3ヶ月~1年程度ですが、中には一年以上の講座もあります。
受講料は基本的に無料ですが、テキスト代等は自己負担となります。
ただし、長期の講座の場合は有料となりますので、注意が必要です。

また、公共職業訓練については、
失業給付の面でもかなりのメリットがあります。
雇用保険受給の資格のある方が、
一定の日数を残して公共職業訓練の受講を開始した場合、
給付期間が訓練終了まで延長されるのです。
失業給付を受けながら、しっかりの技能を身につけることができます。

各都道府県によって講座の内容が異なるので、
公共職業訓練コースの検索について で検索してみてください。

とても多くのメリットがある
ハローワーク斡旋の「求職者支援訓練」「公共職業訓練」です。
上手に活用して再就職を有利に進めましょう!!


スポンサードリンク


もしこの記事がお役にたちましたら
↓ ↓ ↓ポチッとお願いしますm(_ _)m

トレンドニュース ブログランキングへ
nice!(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © トレンドニュース 今が旬 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。